トップへ戻る

願い事を書いて、郵便ポストへ。

たくさんのご応募、ありがとうございました。
第10回コンクールの受賞作をお披露目します。
それぞれの作品をぜひ味わってください。

はがきの名文コンクールとは

はがきには、SNSやメールとは異なるパワーがある。
そう信じて、はがきを使ったコンクールを開催しています。
宛て先は奈良県御所市にある、郵便名柄館。

大正3年に築かれ、役目を終えて朽ちていた郵便局舎が、
平成27年に開局当時の姿に復元されました。

その再生を記念して始まったのが、このコンクールです。
近くに立つ一言主神社は、一言の願いであれば、何でもかなえてくれると言われています。
その言い伝えにちなんで、あなたの願い事が書かれたはがきを募集します。

一言の願い

一言の願い

願い事は何ですか?
他の誰でもない、あなた自身の願いであることが大切です。
家族のこと、友達のこと、恋人のこと、学校のこと、職場のこと。現在のこと、過去のこと、未来のこと。
胸にある思いを、自分の言葉ではがきに書いてみてください。
書き上げて、そのはがきをポストに入れたとき、もう小さな変化が始まっています。

過去の作品は以下からご覧いただけます。どう書こう?と迷ったら、参考になさってください。

郵便名柄館

表彰

大賞

1

賞金100万円

  • 選考委員賞

    3

    賞金10万円

  • 日本郵便大賞

    7

    毎月1回ふるさと小包贈呈(1年間)

  • ゆうちょ銀行大賞

    7

    毎月1回ふるさと小包贈呈(1年間)

  • かんぽ生命大賞

    7

    毎月1回ふるさと小包贈呈(1年間)

  • 郵便名柄館賞

    10

    御所市の名産品セット贈呈※郵便名柄館のスタッフと関係者が選ぶ賞です

第10回コンクールの
スケジュール

  • 応募開始

    2024715日(月)

    概要はWEBサイト上に掲載します

  • 応募締切

    202494日(水)

    締切日当日の消印まで有効です

  • 受賞連絡

    202410月下旬

    受賞者にのみ郵便でお知らせいたします

  • 表彰式

    20241214日(土)

    奈良県御所市の郵便名柄館で行います

応募概要

応募はとても簡単。
はがきに20字以上200字以内の願いごとを書いて投函するだけ。
でも、失格になってしまうことがあるので概要をぜひご一読ください。

応募テーマ

一言の願い」

はがきに、20字以上200字以内の
日本語の文章をお書きください。

応募方法

※郵送されたはがきのみ受け付けます
※差出人欄に「名前」「住所」「年齢」「性別」をお書きください。

⦅宛先⦆
〒639-2321
奈良県御所市名柄326-1
郵便名柄館「はがきの名文コンクール」宛

はがきの印刷用PDF

200文字以内の文字が書きやすいようにはがきの原稿用紙をご用意いたしました。
以下よりダウンロードをし、使用してください。

注意事項

応募について

  • 郵便はがきでも、私製はがきに63円切手を貼ってもどちらでも受け付けます。
  • 63円の郵便はがきのサイズは14.8×10cm、63円切手で送ることができるのは最大15.4×10.7cmです。規格外のはがき、料金不足のはがきは無効となりますのでお気をつけください。
  • 選考過程に関する問い合わせにはお答えできかねます。
  • 記載された個人情報は主催者が厳重に管理いたします。
  • 受賞された場合は、差出人欄の住所へ郵送で通知いたします。
  • 文字数に句読点は含みません。
  • 何枚応募されても結構です。ただし、はがき1枚に1つの願い事を書き、1枚ずつ差出人欄に名前、住所をお書きください。
  • 年齢、性別ははがき読解の助けになりますので、できればお書きください。
  • 往復はがきで応募いただくことも可能なのですが、返信はいたしかねますのでご了承ください。

作品について

  • 応募作品の著作権は主催者に帰属し、個人情報は厳重に管理します。
  • ご応募いただいたはがきは返却できかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 書き方は手書き、パソコン、その他何でも構いません。
  • 写真や絵があっても構いませんが、それらは選考の対象にはなりません。
  • 応募作は未発表の作品に限り、既に発表された作品は選考の対象外となります。
  • 作品を主催者が関与する出版物などに掲載する際、主催者が文面を整えることがあります。

その他、多くお尋ねいただく内容を、
よくあるご質問にまとめましたのでご覧ください。

選考について

選考の基準

1

願い事の内容

  • ・感動的な願い
  • ・ユニークな願い
  • ・共感を呼ぶ願い等

願い事を書くときは、それが読む人に伝わるようにと考えてください。なぜそれを願うのですか? 誰のために願うのですか?

2

願い事の書き方

  • ・磨かれた日本語
  • ・美しい文章
  • ・独創的な表現等

巧さやテクニックを評価するわけではありません。まず、自分らしさを大切に、気持ちにしっくりくる言葉選びをしてください。

選考委員

※敬称略、順不同

五木 寛之(作家)

1932年、福岡県生まれ。生後間もなく朝鮮にわたり戦後、引き揚げ。
早稲田大学露文科中退。66年「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、翌年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門 筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞受賞。英文版『TARIKI』は2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)銅賞、02年菊池寛賞、10年『親鸞』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。『風に吹かれて』『戒厳令の夜』『風の王国』『蓮如』『大河の一滴』『百寺巡礼』など著書多数。22年より芸術院会員。「五木寛之セレクション」はⅠ〜Ⅳが即刊。

五木寛之

村山 由佳(作家)

1964年、東京都生まれ。立教大学文学部卒業。93年『天使の卵 エンジェルズ・エッグ』で小説すばる新人賞を受賞。2003年「星々の舟」で直木賞、09年『ダブル・ファンタジー』で柴田錬三郎賞、島清恋愛文学賞、中央公論文芸賞、21年『風よ あらしよ』で吉川英治文学賞を受賞。「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズ、『放蕩記』『天翔る』『まつらひ』『猫がいなけりゃ息もできない』、新刊の『二人キリ』など著書多数。日曜深夜のNHK-FM「眠れない貴女へ」のパーソナリティも務める。

村山由佳

齋藤 孝(教育学者、明治大学教授)

1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て現職。
2001年『身体感覚を取り戻す』で新潮学芸賞を受賞。同年刊行の『声に出して読みたい日本語』はシリーズ260万部を超えるベストセラーとなり、同著で第56回毎日出版文化賞特別賞を受賞。
『読書力』『コミュニケーション力』『現代語訳 学問のすすめ』など著書多数。フジテレビ系「Live News イット!」「全力!脱力タイムズ」などテレビ出演多数。

齋藤孝

よくあるご質問

  • はがきを複数枚出してもいいのですか?

    1枚のはがきに1つの願い事が書かれていれば、何枚でも応募できます。

  • はがきを複数枚出す場合、封書で送っても大丈夫ですか?

    はがきを複数枚応募される場合は、封書でまとめてお送りくださっても結構です。ただし読ませていただく際に、はがきがバラバラになってしまうため1枚に1つの願い事を書き、1枚ずつ差出人の名前、住所、年齢、性別をお書きください。

  • 学校で取りまとめて応募してもいいですか?

    問題ございません。複数枚のはがきを封書でお送りください。ただし、1枚ずつ差出人の名前、住所、年齢、性別をお書きください。

  • 海外から応募できますか?

    海外からの応募も歓迎します。ただ、切手代金が国内と異なり、応募される方の負担となることをご了承ください。サイズは国際郵便はがきに準じていただければと思います。

  • 便箋や原稿用紙に書いて、封筒で送ってもよろしいでしょうか?

    はがきに書かれたものだけが選考対象となります。字数が規定通りでも、便箋や原稿用紙に書かれた作品は選考の対象から外れてしまいますので、お気をつけください。

  • 投函した後で間違いに気づきました。訂正をお願いできますか?

    非常にたくさんの応募があり、該当するはがきを見つけ出すのは困難です。できれば書き直したはがきをもう一度、お送りください。

  • タイトルをつける必要がありますか? つけた場合、タイトルも文字数に含まれますか?

    タイトルは必須ではありません。「一言の願い」と書かれていた場合は、コンクールのテーマとみなして文字数にはカウントしません。ただ、テーマ以外のタイトルが記されていれば、作品の一部として文字数にカウントします。

  • 俳句や短歌、詩でもいいのですか?

    俳句は、17字なので20字以上という応募規定に当てはまりません。短歌や詩は表現の形式として支障はありませんが、コンクールのテーマである「願い事」の背景がわかるほうが望ましいということを心に留めていただければと思います。

  • 誰に宛てて書いてもいいですか?

    願い事として読めれば、どなたに宛てて書かれていても結構です。

  • 一言の願いは、「一言」でなければいけませんか?

    「一言」は短文と考えているので、200字以内であれば複数の文から構成されていても全く問題ありませんし、それが普通だと思います。

  • ペンネームでもいいですか?

    ペンネームや通称名でも応募いただけます。ただ、受賞された場合、差出人欄に記載された住所に記載されたお名前に宛てて通知を郵送しますので、確実に届くように図ってください。また、受賞者は新聞などの取材でお顔写真が掲載されることがあります。お含みおきください。

  • 記号や数字は文字数としてどう数えますか?

    • 表現の仕方によって、句読点の有無は異なるので、句読点は数えません。
    • 「 」や!?といった記号は1字に数えます。「 」であれば、「 で1字 、」で1字です。
    • 改行の際の空白は数えません。
    • 算用数字はそれぞれ1字と数えます。300は3字、56000は5字です。でも、同じ数字も三百は2字、5万6千は4字です。字数がぎりぎりになったら、百、千、万などの漢数字の使用もお勧めです。
  • 使用言語は日本語のみですか?

    対象となるのは日本語ですが、日本語の文章としての一部であれば、数字やアルファベットを用いていただいても問題ございません。

協賛企業

協力

  • ゆうちょ銀行のロゴ
  • かんぽ生命のロゴ
  • 御所のロゴ
  • 堺屋記念財団

後援

  • 文部科学省
  • 総務省
  • 朝日新聞社

特別協賛

  • 株式会社エコリカのロゴ
  • かんぽ生命のロゴ
  • DyDoのロゴ
  • DNPのロゴ
  • 東京書籍のロゴ
  • TOPPANのロゴ
  • 日能研のロゴ
  • ゆうちょ銀行のロゴ

協賛

  • 新生紙パルプ商事株式会社のロゴ
  • 南都銀行のロゴ
  • 日本紙パルプ商事株式会社のロゴ
  • 日本語検定委員会
  • 日本製紙株式会社
  • PILOT
  • 北越コーポレーション株式会社のロゴ
  • 株式会社ポパルのロゴ
  • 三菱製紙株式会社のロゴ